画像が表示されないときは?


画像が表示されない理由は非常に多くあるので、
場合分けをして考える必要があります。

・サーバーにアップロードする前から表示されていない場合
・アップロードすると表示されなくなる場合





・サーバーにアップロードする前から表示されていない場合


まず、ファイル名の確認をしてください。
画像につけられたファイル名と<img>タグで呼び出している
ファイル名が同じでない場合は、当然、画像は表示されなくなります。

とりあえず、両方とも入力しなおすというのが効果的です。


次に、ファイルのパスがあっているかを確認します。
ファイルのパスについてはこちらで解説しています。
わからない人は参照してください。

→ HTML No.17 相対パスと絶対パス


絶対パスで画像を指定している人は、
画像をアップロードしなければ画像は表示されません。

アップロードしたかどうかを確認してください。


また、画像の拡張子が本来つけられるべきものでないときは、
画像が表示されなくなるようです。
例えば BMPなのにJPGという拡張子がつけられている場合などです。

画像をインターネットエクスプローラのウィンドウに
ドラッグ&ドロップしてきちんと表示されれば問題ありません。


インターネットオプションの設定で
画像を表示させないようにしている場合には、
画像が表示されなくなります。


<img src="〜〜〜">とすべきところを<img scr="〜〜〜">
としている場合があります。
ちなみに、scrというのは、スクリーンセーバーの拡張子です。
確認してみてください。





・アップロードすると表示されなくなる場合


どういうことなのか、
いちばん多い理由がアップロードしていないことです。
きちんとアップロードされているか確認してみてください。


FTPソフトを使用してアップロードする場合、
サーバーによってアップロードする場所を指定していたり、
指定していなかったりします。

契約したサーバーのマニュアルやヘルプなどを見て、
指定された設定でアップロードされたかどうかを確認してみてください。


web上ではファイル名の大文字と小文字は区別されます。
例えば、Aaa.jpgというファイルとaaa.jpgというファイルは
別のファイルということになります。
a.jpgとa.Jpgの場合でも別のファイルです。


また、ファイル名は半角の英数字でなければいけません。
パソコン上では全角文字を使っていても問題ありませんが、
それをアップロードすると表示されなくなります。

ファイル名にスペースを使った場合も、
表示されなくなることがあるので注意してください。


自分のパソコン内のファイルを指定しているという場合があります。
C:\My DocumentsやC:\WINDOWS\デスクトップなど、
自分のパソコン内に存在するファイルを指定した場合、
自分が見たときにはきちんと表示されていても
他の人が見たときには表示されなくなるということが起こります。
そういう指定のしかたはやめてください。


別のサーバーの画像を表示しようとしていませんか?
サーバーによっては外部のサーバーからの画像の呼び出しを
遮断しているところがけっこうあります。

その場合、アップロードする前では画像がきちんと表示されていても、
アップロードすると表示されなくなります。

なお、遮断しているはずなのに人によって表示されることもありますが、
そういうのは、あくまで例外なので、気にしないようにしましょう。


サーバーが混雑しているために、画像が表示されていない場合があります。
そういうときは、とりあえずリロードしてみて、
それでもだめなら、時間を置いて見てみるのがいいと思います。

しかし、画像がきちんと表示されないような貧弱なサーバーはやめて、
別のサーバーを契約することを考えてみてもいいかもしれません。


ファイルを転送する際に、バイナリモードではなく
アスキーモードで転送すると画像が表示されなくなります。
通常、FTPソフトは自動で判別するようになっていますが、
いつのまにか設定をいじってしまっているかもしれません。
とりあえず、確認してみてもいいと思います。


ファイアウォールが画像の表示をさせないようにしている場合があります。
デフォルトの設定でそんな状態になることはないと思いますが、
あまり厳しい設定にすると、画像が表示されなくなる場合があるようです。

どうも、サーバーによって変わるらしいので一概には言えませんが、
一度ファイアウォールを切って画像が表示されるかどうかを確かめてください。

ファイアウォールを切ると画像が表示される場合で、
今までずっと問題なくネットサーフィンをしてきたという場合には、
おそらくサーバーが原因でそうなっています。
そういうときは、いっそのこと
サーバーを変えてしまってもいいと思います。

画像のダウンロードが完了していないために
画像が表示されていないことも考えられます。
もちろん、サーバーが混雑している場合にもありえますが、
画像自体が非常に大きな容量を持っている場合には、
なかなか表示されないこともあります。

そういう画像はホームページで使用するには不向きなので、
使わないようにしましょう。


なお、画像が表示されないのは一時的な症状で、
再起動すると直る場合もあります。

また、めったにないことですが、
キャッシュが壊れてしまったために
画像がきちんと表示されないこともあります。

インターネットオプションの
インターネット一時ファイルのうち「ファイルの削除」を選択し、
「すべてのオフラインコンテンツを削除する」にチェックを入れて
キャッシュを削除してからもう一度試してみてください。

もちろん、キャッシュが原因の可能性はほとんどありません。
通常は記述ミスが原因です。



メニューに戻ります。